【医療法人西七条厚生会 案内図】
市バス・京阪バス「七条千本」停留所より南に徒歩3分、JR「梅小路京都西」駅より西に徒歩5分
携帯電話・スマートホン用のサイトはこのQRコードを読み取ってご覧ください
◆お知らせ
9月30日(土)は診療を行います。
令和5年4月より診療所にてマイナ受付が可能となります。
マイナンバーカードを健康保険証として利用することができます。※要申請
マイナ受付をされた場合、診療情報や、正確な保険情報を取得することができます。
取得した診療情報を活用することにより、質の高い医療の提供に努めます。
また、マイナ受付をされた場合、初診、再診時での診療加算点数が変わります。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算
マイナ受付しない場合:4点(特例措置あり)
マイナ受付した場合 :2点
◆診療内容
※小児科・皮膚科は月曜~金曜日、第2・4土曜日の午前と月曜・金曜日の夜に行なっています。
※ 第1・第3・第5土曜日・日曜・祝日と12月29日~1月3日は全日休診です。
※ 火曜・木曜・土曜の午後・夜間診療は休診となっています。ご了承下さい。
※ 腹部エコー・心臓エコー(第二・第四火曜日の午前、第二金曜日の夜)。
※ 労働安全衛生法に準じた個人健診を実施しています。お気軽にご相談ください。健診価格については項目ににより
変わりますので、お問合せ下さい。
※ 事業所健診は年間約20事業所を実施しています。詳しくは問い合わせください。
※ 通院困難な方には往診・訪問診療も実施していますのでご連絡ください。
※ 小児の各種ワクチン接種・インフルエンザ予防接種・高齢者の肺炎球菌ワクチン接種等をおこなっています。
→詳しくは予防接種のページをご覧ください。
※ 駐車場あり(2台)
名称 | 西七条診療所 (医療法人 西七条厚生会) |
---|---|
所在地 | 〒600-8844 京都府京都市下京区朱雀裏畑町73番地 |
電話番号 | 075-313-0401 |
FAX番号 | 075-313-0465 |
nisinana@nisinana.net このメールアドレスは診療に関するお問い合わせには対応しておりません。 | |
設 立 | 昭和30年(1955年)11月5日 |
代表者(管理者) | 関沢 敏弘 |
診療科目 | 内科、外科、小児科、皮膚科、放射線科 |
各種指定 | 保険医療機関、労災保険、自立支援(更正医療・精神通院)、身体障害者福祉法、生活保護法、結核予防法、原子爆弾被害者一般疾病取扱、特定疾患治療研究事業、在宅療養支援診療所、無料低額診療事業、各種予防接種委託医療機関、京都市特定健診受託医療機関 |
西七条厚生会は設立以来、「いのちの平等」「無差別・平等の医療と福祉」の旗をかかげ、困難な人々の立場にたって医療・福祉をすすめてきました。そして、誰もが安心して暮らせる社会の実現を目指しています。